てづくり電気自動車

てづくり電気自動車の紹介ページです。


2011年4月5日〜7日 第3回「てづくり電気自動車教室参加者の声」

 3日間晴天に恵まれ開催された「てづくり電気自動車教室」
 北は震災の被害に遭った宮城県から南は四国香川県から参加頂きました。

 休憩の合間に被災地の写真を見せて頂きながら現状をお聞きしたり、この
 現状から立ち上がる為のEVビジネスの可能性を真剣に学んでいた姿に感銘を
 受けました。

 ☆被災したのだから何もない→だ から何もできない。
  と考えるか、新しい事を起こすチャンスと考え化かにチャレンジしようとする
  のかで大きな開きが出てくると言われています。

 宮城からの参加者は、EVビジネスを開始するチャンスとして
 今回教室に参加したそうです。ガソリンも供給不足気味だし電気なら・・
 ・と考えた結果でした。
  
     4月度 第3回教室参加者の声と試乗会の様子
 

コンバートEVの改造とナンバー取得状況

  2012年7月MGを改造してコンバートEVを製作したのが細田さん
  普通自動車でのナンバー取得です。
  地元では普通車で初めての改造電気自動車でした。しかも外車・・MG
  改造を始めると組み込んでいる最中に必要部品がなくわざわざメーカーから部品を
  仕入れるなど走るまでにはかなりの手間がかかりました。
  外見もナンバー取得してから仕事の合間に塗装して満足のいくカラーに仕上げました。
2012年07月ナンバー取得香川県日機商事
2012年07月MG ナンバー取得香川県日機商事
2012年07月MG ナンバー取得香川県日機商事

4月度教室 参加者のみなさんのアンケートの結果です。


 
2011年4月7日   遠藤  様  千葉県 60歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 今後の社会の動きに乗りおくれない様に
2.一番興味があった所

3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
カナダ製、中国製の電気自動車に乗りましたが、我々が製作した車の方が良いと思う
4.改造するなら、どんな車種
軽トラ :普通乗用車はメーカーにまかせる
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
時間がかかるが出来ると思う
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 全体のコストを下げれば、もっと普及すると思う
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
2011年4月7日   細田 様   香川県   53歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 ネットで知った。TVガイア
2.一番興味があった所
 ミッションとモーターのつなぎ
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 アクセル制御がシビア(発進時)
4.改造するなら、どんな車種
 軽自動車 :チョイ乗りに作りたい
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
 いいえ :部品レイアウト配線の取り回しが大変
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 バッテリーのコスト及び軽量化
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
2011年4月7日 石田 様 宮城県 42歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 雑誌(ホリデーオート)を見て
2.一番興味があった所
 モーターとミッションの接続、部品レイアウト、配線
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 感動しました。電車のような、なめらかな走りでした
4.改造するなら、どんな車種
 昔の軽いFR車 :電気自動車のトラックレース車を作ってみたい
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
 はい  :部品点数が少なく、製作者のセンスが重要
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 手軽に車検がとれるような行政の意識改革が必要
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
2011年4月7日 半田 様 東京都 35歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 自分でつくる「てづくり」という所に興味があった。
2.一番興味があった所
 バッテリーの組み合わせ
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 “のりもの”としておもしろい。試乗してこその電気自動車
4.改造するなら、どんな車種
 旧車 : 新しいのりものとして再生できる
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
 はい  : やろうと思えばできる
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 遊びとしておもしろい。みんなでEV普及をさせましょう
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
2011年4月7日 原木 様 大阪府 62歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 電気自動車に乗ってみたかった。スマートをEVにしたい。
 コンバートEVをビジネスに出来ないか!?
2.一番興味があった所
 実際に自分で出来るかどうか。どんな作業が必要なのか
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 最初のアクティは、ちょっと重い感じがしましたが、アルトのほうは60キロぐらいまではスムーズに出るので、これなら 街乗りは充分だと感じました。
4.改造するなら、どんな車種
 スマート  :EVとしてのスタイルに合う
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
 いいえ:エンジンを外してミッションを取り出す作業等は機械とツールがないと難しいと思う
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 電池が安くなれば、普及は一気に進むと思われる。軽くて性能が良くて、
 安い電池が望まれます。
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
2011年4月7日 佐伯 様 鳥取県 55歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 自分でEVコンバートをやってみたい
2.一番興味があった所
 エンジン部分の脱着(モータ&ミッション)
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 スタート時の出足の良さ(スムーズ)ミッション車なのに、クラッチが無く
、3速、4速、バックのセミオートマチック感覚でのドライブがおどろきでした
4.改造するなら、どんな車種 その理由
 古いミニクーパー : 若い頃ほしかった車だから!
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
 いいえ: 出来るとは思わないが、やってみます
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 走行距離が300キロ以上で、車体価格が300万以下
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
てづくり電気自動車教室4月の参加者、鳥取県の佐伯さんが6月からコツと改造EVを製作このほどナンバーを取得したそうです。
6月からコツコツ10月までかかり、改造EVの製作をして無事にナンバーを取得しました。
 
2011年4月7日 庄 様 千葉県 36歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 実作業に参加したかった為
2.一番興味があった所
 全国からいろんな方面のプロが参加されていたこと
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 ただただ自分が担当した部分が無事機能してホッとしました
4.改造するなら、どんな車種
 軽自動車、ミニカー規格の原付 :ちょいのりの定義にぴったりくると思ったので
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
いいえ : 壁にぶち当たった時に、相談出来る人は必要だと思います
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
ガソリン車とは少し違ったターゲットにアピールしたいが、新しい使い方もあわせて普及出来ればと思います
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
2011年4月7日  K・T 様 愛知県 26歳
1.て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。
 試作技術の向上
2.一番興味があった所
 モーターマウント(既存のマウントを利用するのか?)製作・商品化するための技術レベル
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想
 意外と走ることの驚き。ものづくりの楽しさを感じた
4.改造するなら、どんな車種
 ロードスター :自分の車だから
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由
はい :市販のシャシーを流用するなら、可能
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望
 ユーザーが利用範囲(航続距離など)をどこまで許容できるかを見極める必要があり。
2011年4月第3回コンバートEV教室参加者の声
 
   あなったも参加して改造EVにチャレンジしてみませんか!!
 
=================================
2011年て づくり電気自動車教室 詳 細
            ↓ ↓ ↓
 ↓  ↓ ↓ ↓ ↓ 
てづくり電気自動車教室

EVやコンバートEVに関するメールマガジンを配信中です登録はこちらから

メールマガジン


※5分たっても登録完了メールが届かない場合は。再 登録をお願いします。
メールマガジンはいつでも解除できます。

※てづくり電気自動車教室開催予定申込み・メルマガの説明  

 てづくりン電気自動車教室からのお知らせや、今後のEV改造情報
 エコスクールの開催のお知らせなども届きます。
 メールマガジンの登録は無料です。
 メールマガジンの解除はいつでも出来ます。


=================================

2011年第3回 てづくり電気自動車教室  :新潟県長岡市 EVステーション 

=================================   

2011年第3回 てづくり電気自動車教室

定員に達しました。ありがとうございます。

次回開催までお待ちください。 5月の教室申込みこちら

 4月5日からの参加者の皆様よろしくお願い致します。

参加者の皆様当日お会いできる事を楽 しみにしております。

 

 1.期  日 / 2011年 4月 5日(火)・6日(水)・7日(木)の3日間

 2.場 所/EVステーション 「EVhonda(株)」会場案内 

    ※今回会場となるEVステーションはEVhonda(株)の電気自動車制作の工房
      として全国にREVの普及とCO2削減のモデル基地として活用して行きます。 

       
      〒940−0856 新潟県長岡市美沢2-194-2 教室参加の写真

   TEL: 0258-36-4716

   Fax:  0258-36-4742             

                     
 3.定 員/  8名(先着入金順)

 4.主 催/人間行動科学研究所

 5.講 師/ EVコーディネーター 本田 昇

 6.
参 加申し込み方法 /申込みフォームからお申し込み下さい。

                (参加費のお振り込み順に先着8名)
 
 参加費/1名 84,000円(消 費税込) 申込み日より7日以内にお振り込みくださ い。
                         ※お振込手数料はお申込者様でご負担をお願いします。
   
振り込み先 
    フォームよりご送信頂いたアドレス宛に御案内いたします。

 

  持ち物:筆 記用具・解体作業に支障のない服装(作業着等)・安全靴・軍手
       (絶縁手袋)
      ・その他必要と思われるもの。 
      ※詳しくはinfo@loop8.jp メールにてお問い合わせください。
                 「件名:教室参加について」とお書き下さい。

 ================================ 

 ★スケジュール・講習内容  概要

〔1日目〕 4/5(火) 8時半受付開始
            9:00〜18: 00  (会 場:長岡市:EVステーション「EVhonda内」)
    ■EVhondaのあゆみ   
    ■講習内容説明(講義)  
    ■作業詳細の説明/スライド上映
    ■車の分解、駆動モーターの取り外し作業 
    ■モーターミッションの 組み込み・バッテリーケース等の 組み立て

〔2日目〕 4/6(水) 9:00〜18:00  (会 場:長岡市:EVステーション「EVhonda内」)
    ■本日の作業手順説明
    ■モーターマウントの作 成
    ■バッテリーケース組み込み作業    
    ■電気自動車取付用パーツ説明 
    ■パーツ組込み作業  
    ■質疑応答/ミーティング

〔3日目〕 4/7(木) 9:00〜19:00 (会 場:長岡市:EVステーション「EVhonda内」)
     ■本日の作業手順説明
      ■配線作業    
       ■メーター計器類取付け作業    
       ■テスト走行
      ■改造申請手順の概要説明(教科書内容解説)
       ■質疑応答/ミーティング 

※おおまかなスケジュールです、3日目には試 乗をして頂く為に、作業の進行状態に合わせて順次変更が行われます。

持ち物:   筆記用具・ 解体作業に支障のない服装(作業着等)・安全靴・ 軍手
         (絶縁手袋)  注) 昼食は各自でおとり下さい。


  ================================

EVやコンバートEVに関するメールマガジンを配信中です登録はこちらから

メールマガジン


 

▲ ページトップ

部 品・キッ ト紹介情報公開日 記メールマガジン推薦者の声プロフィール
サイトマップ会社概要個人情報保護方針特定商法リンク情報お問い合わせ

リンクについて

てづくり電気自動車教室 エコスクールへのリンクはご自由にどうぞ。

相互リンク随時募集中

メインメニュー

てづくり電気自動車教室

FAXで参加申し込みの方

ちょいのりEV研究会員募集

協力店募集中

お問い合わせ

evhonda株式会社

教室で出してるお茶

てづくり電気自動車教室で出してるお茶です

ルイボステーです。ミネラルやSOD酵素 を豊富に含んだおいしい 健康茶です。詳しくはこちら

相互リンク募集中

返信メールが届かない

※登録後
5分たっても返信メールが届か ない 場合。

再申請をお願いします。

※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。

●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。

★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
  
フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。

フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。