今回の教室の教材となった車は「スズキアルト」でした。
今回特に力を入れて理組んだところはボンネット内に2000Wのインバーターを装着し
フロントバンパーの裏に100V電源コンセントを取り付けました。
試乗会では自分たちが組み終えた改造EVに乗って大満足していました。
また、インバーターの実験として500Wの作業灯を点灯させると全員から拍手が起こりました。 皆さん帰る時間も忘れ改造談に花が咲い ていました。
千葉県 佐々木 様 30代 |
1. て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。 |
(株)フジワラにてEV事業を行なうにあたり、自分もEVの知識、見識を広める為に参加しました。 |
2.一番興味があった所 |
溶接や鉄工技術に興味を持ちました。この部分の技術向上が製品のクオリティーの高さにつながると感じました。 |
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想 |
当社にも1台改造EVがあり、試乗したことはあるのですが、自分たちで製作したEVということで、感動しました。そし
て、今回インバーターの取付けをしましたので、ますます電力の自給自足計画に近づけたと感じました。 |
4.職業 教室で学んだ事をどのように活かしたいですか。 |
EV事業部 これから、どんどん興味を持つ方が増えてくると思いますので、そういった方々への説明や対応に活かしたいと思います。 |
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由 |
いいえ みんなの知恵、技術、アイデアを総合して作るものだと感じるからです。 |
6.電気自動車普及に関して考えられるご意見・ご要望 |
電池性能の向上と充電ステーションの充実が必要だと思います。 |
東京都 新井 様 30代 |
1. て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。 |
自分の電気知識を生かした、社会貢献のできる仕事を見つけたいと考えていました。 |
2.一番興味があった所 |
ボンネット内、エンジン取り外しからのモータやミッションの取付け等、配線関係、電気自動車のみに必要な装置や理論。 |
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想 |
発進でのトルクの強さを大きく感じました。高回転時の電流の高さにもおどろきました。試乗中は通常の自動車と変わらない 乗りごこちでした。 |
4.職業 教室で学んだ事をどのように活かしたいですか。 |
プラント施設の運転、管理、電気関係担当 独立して仕事をすることが目標なので、その足掛かりにしたいです。 |
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由 |
いいえ 1人でも可能であると思いますが、一人では合理的ではないと思います。 |
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望 |
走行距離を延ばす努力が必要です。まずは消費電力の少ないモータの開発が重要だと思います。 |
愛知県 各務 様 40代 |
1. て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。 |
自分で作る前に実績のある人からアドバイスが欲しかったので。 |
2.一番興味があった所 |
電気系統の配線 |
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想 |
うれしかった。三菱アイミーブや、日産リーフに比べると加速性能がいまいちで、物足りなさを感じた。まだまだ改良の余地 がある。 |
4.職業 教室で学んだ事をどのように活かしたいですか。 |
自動車整備士 電気自動車の製作、販売 |
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由 |
いいえ 電気の知識がないので、むずかしいと思う。 |
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望 |
今現在、新車で販売されている装備(A/Cやカーナビなど)がそなわっていれば、エンドユーザーの敷居は低くなると思 う。 |
秋田県 山本 様 40代 |
1. て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。 |
秋田で改造した後の復習を兼ねて。 |
2.一番興味があった所 |
コントロールBOX内の構成。 |
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想 |
秋田で改造したミラよりも加速感が良い。 |
4.職業 教室で学んだ事をどのように活かしたいですか。 |
自動車整備業 今後の改造への技術向上 |
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由 |
はい 基本的な部分のキット化により改造がやりやすくなっている。 |
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望 |
まだ、快適性、利便性が求められている現在においては、多くの車両を改造することは難しいが、今後の動きを見ていく。 |
高知県 谷元 様 40代 |
1. て づくり電気自動車講習会に参加したきっかけ。 |
自社で電気自動車を作る予定のため。 |
2.一番興味があった所 |
各部品の取付位置や取付方法。 |
3.教室で改造した電気自動車を試乗しての感想 |
前に試乗したビビオより、加速がいい感じがする。 |
4.職業 教室で学んだ事をどのように活かしたいですか。 |
整備士 自社で改造する場合、部品をどの場所に取り付けるか?どういう方法で取り付けるか?安全面、乗りごこち、見た目のベストな取付方法を取る。 |
5.改装は一人で出来ると思いますか。その理由 |
はい 講習会での改造は2度目ですので、今回で自信がつきました。 |
6.電気自動車普及に関して考えられる御意見・御要望 |
ここ5年くらいで急激に増えていくと思います。 |
※てづくり電気自動車教室開催予定申込み・メルマガの説明
てづくりン電気自動車教室からのお知らせや、今後のEV改造情報
エコスクールの開催のお知らせなども届きます。
メールマガジンの登録は無料です。
メールマガジンの解除はいつでも出来ます。
2011年第10回 て づくり電気自動車教室
定員に達しました。ありがとうございます。
次回開催までお待ちください。
12月の教室申込み⇒こちら
参加者の皆様当日お会いできる事を楽 しみにしております。
〒940−0856 新潟県長岡市美沢2-194-2
TEL: 0258-36-4716
Fax: 0258-36-4742
3.定 員/
8名(先着入金順)
4.主 催/人間行動科学研究所
5.講 師/
EVコーディネーター 本田 昇 9月の教室風景
6.参
加申し込み方法 /申込みフォームからお申し込み下さい。
(参加費のお振り込み順に先着8名)
7.参加費/1名 84,000円(消
費税込) 申込み日より7日
以内にお振り込みくださ
い 。
※フォームからご登録いただくと折り返しメールにて登 録完了メールを送付させて頂きます。
★フォームにご登録頂くメー
ルアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
フリーメールの期限をご確認ください。なる
べくご遠
慮くだ
さい。
※返信メールが届かない場合はお手数ですが
メールアドレスを変えて登録ください。
※てづくり電気自動車教室開催予定申込み・メルマガの説明
てづくりン電気自動車教室からのお知らせや、今後のEV改造情報
エコスクールの開催のお知らせなども届きます。
メールマガジン登録は無料です。
メールマガジンの解除はいつでも出来ます。
部
品・
キッ
ト紹介│情報公開│日
記│メールマガジン│ 推薦者の声│プロフィール
サイトマップ│会社概要│個人情報保護方針│特定商法│リンク情報│お問い合わせ
てづくり電気自動車教室 エコスクールへのリンクはご自由にどうぞ。
メインメニュー
てづくり電気自動車教室
FAXで参加申し込みの方
ちょいのりEV研究会員募集
協力店募集中
お問い合わせ
evhonda株式会社
教室で出してるお茶
ルイボステーです。ミネラルやSOD酵素を豊富に含んだおいしい 健康茶です。詳しくはこちら
相互リンク募集中
返信メールが届かない
Copyright ©
てづくり電気自
動車研究会 エコカー普及プロジェクト
All Rights Reserved.
※てづくり電気自動車教室 エコスクールのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。